おはようございます。
ここ最近、ずっとお天気が下り坂の北九州市。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
今日のテーマは『施設の選び方』です。
以前のブログに、個別の施設の特徴を書いてきました。
ただ、一言で『施設』っていってもどれを選んでいいかわからないですよね?
まずは相談窓口について…。
入院中の場合は、病院の医療連携室にいらっしゃる『ソーシャルワーカーさん』が相談にのってくれます。
在宅介護を受けてる場合は『ケアマネさん』が相談にのってくれます。
じゃあ、施設の選び方ですが…。
まずは『経済面』です。
施設の利用料は、種類によって違います。
そこはしっかりチェックしたほうがいいですね。
施設の種類については以前のブログをご参照くださいませ。
次に『地域』です。
面会に行くのに通いやすいってのがポイントです。
なぜかというと…。
施設入所してるにしても、状態の急変もあるし、転倒などの事故とか…。
いろんなことが想定されます。
その都度施設側と密に連絡が取れたり、状況の説明などですぐに駆けつけられたりしておくことが重要なので…。
1番重要なのは『スタッフの対応』です。
見学にいった際に、利用者さんへの言葉遣いとか言動をしっかり見ておくことです。
今はどこの施設も人手不足なので、どうしてもバタバタしているように見えてしまいます。
それでも利用者さんへの声かけの際にやさしい言い方になってるか…。
車いすの利用者さんや椅子に座ってる利用者さんに対して、同じくらいの高さの目線に合わせて声かけをしているか…。
生活相談員の対応が親身であるかってところをチェックしたほうがいいと思います。
周囲の噂とかも大事ですが、やっぱり自分の目で確かめることが重要かと思います。
施設の空き状況等については、ケアマネさんやソーシャルワーカーさんが提案する前に調べてくれますので、ご安心を…。
最後に…。
施設入所の際は、利用者さん・ご家族が十分納得した上で手続きをなさってくださいませ。
利用者さんにとって、施設入所はイヤイヤな部分がほんとは強いんです。
住み慣れた自宅で、誰に遠慮することもなく気兼ねせずに生活したいっていうのが理想なんですから…。
施設に入ると環境は変わってしまうし、人に気を遣いながら生活することになります。
特に認知症の方は、環境が変わるだけで不穏になります。
帰宅願望が出たり夜間せん妄に陥って、認知症状が悪化したりなんてことがよくあります。
なので、十分納得した上で入所手続きをなさってくださいませ。
何かお困りごとがありましたら…。
高齢者の在宅生活のあらゆるよろず相談窓口。
ケアプランセンターはぴるすまで。
お気軽にご相談くださいませ。
24時間体制でご相談に応じております。
ケアプランセンターはぴるす
〒805-0069
北九州市八幡東区前田3-11-20-202
TEL:(093)661-5601
もしくは
TEL:(090)4992-8485
(営業範囲)北九州市全域・中間市・遠賀郡全域・苅田町・行橋市・みやこ町
※営業範囲以外の方もお気軽にご相談くださいませ。
施設の選び方