北九州の在宅介護に関する相談窓口

ケアプランセンターはぴるす

 093-661-5601

受付時間(平日)8時30分~17時30分

京都郡苅田町富久町1-2-19

未分類

ケアマネさんへのイメージ

おはようございます。

今日も曇天模様の北九州市。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

今日のテーマは『ケアマネさんへのイメージ』です。

皆さまは『ケアマネさん』に対して、どのようなイメージをお持ちでしょうか?

今日は、最初の関わり方でイメージが変わるっていうお話を、事例を通じて書きたいと思います。

代表は現在『主任ケアマネ更新研修』を受講しています。

先日、2日目の研修に行った時の事例検討の際に出てきた事例です。

75歳の男性で『要介護5』の認定を受けています。

病歴は、脳梗塞後遺症で左片麻痺。

4人家族で、長男は遠方に在住。

次男は精神障害者です。

キーパーソンは奥さんなんですが、奥さんは我流で夫の介護をやっていて、ケアマネさんをなかなか受け入れようとはしません。

だから、なかなか介護サービスの導入が難しいという状況の事例です。

奥さんは、精神障害者の次男も看てきたっていう自負もあるようで…。

奥さんに『1人で何もかも背負ったら大変じゃないですか?』っていうアプローチに持っていくように、現在担当しているケアマネさんに気づかせるには?っていう
事例検討だったんですが…。

何が言いたいか?というと…。

たぶん、奥さんの中には『ケアマネさんがいたら、必ず何かサービスを使うように強要されるんじゃないか⁉』っていうイメージがあったと思うんです。

決してそんなことはないんです。

本来ケアマネさんは、介護のご相談を承り、適切なアドバイスや介護サービスの提案を行うのが業務ですが…。

アドバイスをする前に『利用者さん・ご家族の気持ちに寄り添う』ことを念頭において、そのうえでご相談を承っています。

ただ、今回の事例のように、寄り添い方やアプローチの方法を1つ間違えると、今回のような受け入れ拒否とかが起こってしまいます。

ですので、細心の注意を払いながら関わっていかないといけないんです。

今回の事例を通じて、改めて気づかされました。

何かお困りごとがありましたら…。

高齢者の在宅生活のよろず相談窓口。

ケアプランセンターはぴるすまで。

お気軽にご相談くださいませ。

24時間体制でご相談に応じております。

ケアプランセンターはぴるす
〒805-0069
北九州市八幡東区前田3-11-20-202
TEL:(093)661-5601
もしくは
TEL:(090)4992-8485
(営業範囲)
北九州市全域・中間市・遠賀郡全域・苅田町・行橋市・みやこ町
※営業範囲以外の方も、お気軽にご相談くださいませ。

  • この記事を書いた人
大内田省治

代表:大内田省治

ホームヘルパー2級、介護福祉士、介護支援専門員、主任介護支援専門員取得。平成26年11月1日にケアプランセンターはぴるすを創業し、「高齢者の在宅生活におけるよろず相談窓口」として、利用者さまやご家族さまに喜んで頂きたいという思いで運営してます。

-未分類

Copyright© ケアプランセンターはぴるす , 2024 All Rights Reserved.