北九州の在宅介護に関する相談窓口

ケアプランセンターはぴるす

 093-661-5601

受付時間(平日)8時30分~17時30分

京都郡苅田町富久町1-2-19

介護保険制度

要介護・要支援認定を受けると…

2019年11月6日

おはようございます。


今日も秋晴れの北九州市。


週はじめの月曜日にこういった天気だと、すごく清々しいですね。


今週もよろしくお願い致します。


昨日と2日前に『介護保険のしくみ』について書きました。


今日は『要介護・要支援認定を受けると…』ってことについて書きたいと思います。


そもそも要介護・要支援認定って、軽いほうから順番に書くと、以下のようになります。

(介護度)       (区分支給限度額)
要支援1      5,032単位
要支援2      10,531単位
要介護1      16,765単位
要介護2      19,705単位
要介護3      27,048単位
要介護4      30,938単位
要介護5      36,217単位
※1単位=10円で計算

ケアマネさんは、それぞれの介護度での利用できる単位数(区分支給限度額)の中で、利用者さん・ご家族のご希望にできるだけ沿うように介護保険のサービスを組み合わせていくんです。


ただ…。
『要介護』と『要支援』で、担当するケアマネさんの窓口が違うんです。


要介護認定:居宅介護支援事業所(ケアプランセンター)
※弊社はこちらになります。
要支援認定:地域包括支援センター※北九州市の場合は、各区役所の中に窓口があります。

ただし、これは原則論であり、もし『要支援』の認定になっても、今までのケアマネさんに担当してほしいってなれば、ケアマネさんが地域包括支援センターから『委託を受ける』って形をとれば、担当することができます。


詳しくは…。

高齢者の在宅生活のあらゆるよろず相談窓口。
ケアプランセンターはぴるすまで。
お気軽にご相談くださいませ。
24時間体制でご相談に応じております。

ケアプランセンターはぴるす
〒805-0069
北九州市八幡東区前田3-11-20-202
TEL:(093)661-5601
もしくは
TEL:(090)4992-8485
(営業範囲)北九州市全域・中間市・遠賀郡全域・苅田町・行橋市・みやこ町
※営業範囲以外の方々も、お気軽にご相談くださいませ。

  • この記事を書いた人
大内田省治

代表:大内田省治

ホームヘルパー2級、介護福祉士、介護支援専門員、主任介護支援専門員取得。平成26年11月1日にケアプランセンターはぴるすを創業し、「高齢者の在宅生活におけるよろず相談窓口」として、利用者さまやご家族さまに喜んで頂きたいという思いで運営してます。

-介護保険制度

Copyright© ケアプランセンターはぴるす , 2024 All Rights Reserved.