おはようございます。
今日もお天気の北九州市。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
今日から12月。
せわしない時期になりますが…。
慌てず、落ち着いていきたいですね。
今日のテーマは『差別よ、なくなれ!!』です。
人間って、なぜ差別をしたがるんですかね?
『多数』の中の1人でありたいんですかね?
そんなことを思った話を先日聞きました。
『小倉』に飲みに出た帰りのことです。
知り合いのお茶漬け屋さんに寄って、シメのお茶漬けを食べてた時のことです。
どこかのスナックで働いてる女の子と、お店の人と3人で話してたんです。
最近『鬼滅の刃』が流行ってるじゃないですか。
そしたら女の子が『鬼滅の刃の歌を歌って!!』ってお客さんに言われたそうなんです。
とりあえず歌ったそうなんですが…。
それ関連の他の曲も歌って!!ってお客さんに言われたけど『知らない』って言ったら『えぇ〜っ!!』って言われたとのこと。
最近は『鬼滅の刃』を知らないと差別される…。
女の子は『キメハラ』って表現してました。
コロナ禍の中で、相変わらず『コロナ差別』が後を絶ちませんが…。
そんな中で『キメハラ』なんていうものまでが出てるなんて…。
びっくりしましたね…。
ちなみに代表は…。
漫画とかほとんど読まないので…。
『鬼滅の刃』って言葉と、最近よく流れてる主題歌は聴いたことはあれど、内容は全く知りません。
そんなんでも『キメハラ』の餌食になるんですかね⁉
たしかに『流行り』とか『トレンド』ってものはありますよ。
ただね、今回のように『鬼滅の刃』を知らないくらいで、なんでそんな差別が起こるんですかね?
コロナの話でもそうだと思うんです。
ここからはちょっと問題発言になるかもしれませんがご了承ください。
よくお店とか役所とかに入る時に、手指消毒と検温をやるじゃないですか。
それに対して思うのは…。
手指消毒は大切だし、やらないといけないと思います。
『検温』って意味あるのかな!?って思うんです。
『37.5℃以上』って目安はあるにせよ…。
『無症状者』っているわけでしょ。
誰が無症状者かわからないのに…。
そう考えたら『明日は我が身』ですよ。
差別なんてしてる場合ですか?
もしコロナを発症したら『おだいじに』って言えないのかな?
たぶん、コロナはなくならないですよ。
おそらく『インフルエンザ』と同じような感じになると思いますよ。
『インフルエンザ』になったからって、差別します?
みんな、ある意味過剰になりすぎてるから…。
集団心理が働いて、差別につながっていってると思います。
もっと冷静になりませんか?
『withコロナ』の時代に入ったんですから…。
今から『風の時代に突入する』ってよく聞きます。
『情報』が重要視される時代になるんだとか…。
そうなるのであれば、もっと冷静に…。
客観的に情報を捉えることが重要ではないでしょうか?
みんなが恐れてるから…。
集団心理も大切ですが…。
冷静になることが、差別を失くす第一歩ではないでしょうか?
何かお困りごとがありましたら…。
高齢者の在宅生活のよろず相談窓口。
ケアプランセンターはぴるすまで。
お気軽にご相談くださいませ。
24時間体制でご相談に応じております。
ケアプランセンターはぴるす
〒805-0069
北九州市八幡東区前田3-11-20-202
TEL:(093)661-5601
もしくは
TEL:(090)4992-8485
(営業範囲)
北九州市全域・中間市・遠賀郡全域・苅田町・行橋市・みやこ町
※営業範囲以外の方も、お気軽にご相談くださいませ。
差別よ、なくなれ!!