北九州の在宅介護に関する相談窓口

ケアプランセンターはぴるす

 093-661-5601

受付時間(平日)8時30分~17時30分

京都郡苅田町富久町1-2-19

ケアマネジャー

進むケアマネの高齢化

おはようございます。

今日はお天気の北九州市。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

今日のテーマは『進むケアマネの高齢化』です。

これはケアマネに限ったことではないんですが…。

介護職の高齢化が年々進んでいっています。

『少子高齢化』が進んでいるので、仕方ないことではありますが…。

そもそもケアマネさんって、言い方悪いですが『おばちゃん』が多いかと思います。

特に『在宅介護』の現場では、生活全体を把握しないといけないので、主婦経験の長い方が有利ってのもあります。

ただ、ケアマネの高齢化の一因としては、現在のケアマネ試験の受験資格の問題が挙げられます。

看護師などの医療従事者の場合は、資格取得から5年が経てば受験資格が得られますが…。

介護職の場合『介護福祉士』を取得してから5年経たないと受験資格が得られません。

ですので、高校の介護科とか専門学校を卒業して5年働いた場合だと…。

最短で23歳〜25歳で受験資格が得られますが…。

代表もそうなんですが…。

中途で介護職になる方もいらっしゃるので…。

『介護職員初任者研修』を終了して、3年経てば介護福祉士の受験資格が得られます。

それで、合格してからさらに5年経たないと…。

ケアマネの受験資格が得られません。

ですので、合計で『8年』かかります。

代表の時は『ホームヘルパー2級』を取得してから5年だったので…。

今よりも早く取得することができました。

代表の場合、ケアマネの資格を取得したのは34歳の時。

そこからケアマネとして従事し始めましたが…。

30代でケアマネになる人って少なくて…。

だいたい若くても40代からってところです。

なぜか?

『現場が好き』っていう方や、現場にる若い介護職が比較的少ないってことが挙げられます。

現場の高齢化を少しでも緩やかにするためには…。

業界のPRを積極的に行うことが重要ではないか?

そう思います。

介護業界のイメージは『きつい・汚い・給料安い』のいわゆる『3K』がつきまといます。

たしかにそうなんです。

だけど『利用者さんの気持ちに寄り添うには?』とか考えて介助したり…。

すごく奥が深くて、知的な業界なんです。

そして何より『直接感謝されること』が1番の喜びなんです。

そういったことを積極的にPRしていくことが重要じゃないかと思います。

何かお困りごとがありましたら…。

高齢者の在宅生活のよろず相談窓口。

ケアプランセンターはぴるすまで。

お気軽にご相談くださいませ。

24時間体制でご相談に応じております。

ケアプランセンターはぴるす
〒805-0069
北九州市八幡東区前田3-11-20-202
TEL:(093)661-5601
もしくは
TEL:(090)4992-8485
(営業範囲)
北九州市全域・中間市・遠賀郡全域・苅田町・行橋市・みやこ町
※営業範囲以外の方も、お気軽にご相談くださいませ。

  • この記事を書いた人
大内田省治

代表:大内田省治

ホームヘルパー2級、介護福祉士、介護支援専門員、主任介護支援専門員取得。平成26年11月1日にケアプランセンターはぴるすを創業し、「高齢者の在宅生活におけるよろず相談窓口」として、利用者さまやご家族さまに喜んで頂きたいという思いで運営してます。

-ケアマネジャー

Copyright© ケアプランセンターはぴるす , 2024 All Rights Reserved.