おはようございます。
今日もお天気の北九州市。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
今日のテーマは『救急搬送先』です。
今日は救急搬送時に、ケアマネさんは何をしているのか?などについて書きたいと思います。
結論から言えば『ケースバイケース』です。
例えば、独居の方の場合ですが…。
ヘルパーさんとかデイサービスとか、関わって下さってる事業所さんにまず状態を聞きます。
それからかかりつけ医に相談して…。
救急搬送の手配をします。
家族が遠方にいる場合、家族にも連絡を取ったりもしますし、そのまま救急車を追いかけて、病院に付き添ったりもします。
あとケアマネさんがやってるのが…。
救急搬送先の病院に、ケアプランやアセスメントシートなど、普段の生活状況のわかる情報を渡したりしています。
ただ救急搬送先って、基本的に大きな病院だと思いますが…。
普段はかかりつけ医だけで済ませてる方もけっこういらっしゃると思います。
そういう方は、かかりつけ医の指定した病院とかに搬送したり…。
救急隊が探してくれた病院に搬送したりしますが…。
普段からかかりつけ医と相談して、救急搬送先の病院を決めておくことは大切かと思います。
ケアプランの1枚目のところに、かかりつけ医の名前と連絡先は書くように介護保険では指導されているんですが…。
できたら救急搬送先も記載しておきたいものなんですよ。
なぜか?
例えばデイサービスを利用してた時に、急に体調が悪くなった場合。
救急搬送先がわかってたら、すぐに対応できるからなんです。
逆にケアプランに記載がなかったら…。
事業所さんから『救急搬送先はどこ?』って、ケアマネさんに聞かれてしまうんです。
なので、かかりつけ医やご家族と相談の上、決めておいてもらえると助かります。
できたら、どこの病院の何科の何て先生か?までわかってたら、非常に助かります。
何かお困りごとがありましたら…。
高齢者の在宅生活のよろず相談窓口。
ケアプランセンターはぴるすまで。
お気軽にご相談くださいませ。
24時間体制でご相談に応じております。
ケアプランセンターはぴるす
〒805-0069
福岡県北九州市八幡東区前田3-11-20-202
TEL:(093)661-5601
もしくは
TEL:(090)4992-8485
(営業範囲)
北九州市全域・中間市・遠賀郡全域・苅田町・行橋市・みやこ町
※営業範囲以外の方も、お気軽にご相談くださいませ。