おはようございます。
今日は『節分』ですね。
デイサービスとか施設では、今日は豆まきをしたりするところが多いと思います。
そしてお昼ごはんに『恵方巻き』の代わりに『巻き寿司』が出たりするんですよね…。
ちなみに…。
代表は『海鮮恵方巻き』が好きです(笑)。
今日のテーマは『ケアの線引きはどこ?』です。
正直、これが1番難しいんですよ…。
利用者さんに入り込んじゃいけないし…。
かといって、ケアをしてたら気持ちが入るっていうか『情がわく』っていうか…。
介護保険制度では、これはしちゃダメっていうものがいくつか定義されています。
ヘルパーさんのものが1番多いんですが…。
・窓ふきはダメ
・おせち料理を作るのはダメ
・散髪に連れていくのはダメ
などなど…。
極端に言えば、利用者さんの生命維持に関わる生活面の部分は介護保険で認めるけど、それ以外はダメってことなんです。
ただ…。
利用者さんにもワガママな方がいらっしゃいます。
例えばこんな事例。
買い物同行は介護保険で認められるんです。
それに乗じて、買い物同行の帰りにタバコを買って帰るとか…。
嗜好品の買い物は、介護保険では認められてないんです。
なのに『ついでやけ』って理由の一点張りで聞く耳を持ってもらえずに、しかたなく買って帰るとか…。
こんな事例もよくあります。
利用者さんとヘルパーさんとの信頼関係ができてくると、そのヘルパーさんがお気に入りになってしまって、その人以外を受け入れないとか…。
代表はこのパターンを経験しました。
当時いた事業所を辞めるまでの2年間、その利用者さんのケアに週に5日通いました。
けっこうきつかったけど、他のヘルパーさんが入ると態度が一変したりして…。
他のヘルパーさんたちにすごく迷惑をかけたこともあります。
ほんと、ケアの線引きは1番難しいですが…。
やっぱり担当者会議の時に、利用者さん・ご家族にケアプランの内容に対してちゃんと納得してもらって、サービス内容のことしかしないようにしたほうがいいと思います。
何かお困りごとがありましたら…。
高齢者の在宅生活のあらゆるよろず相談窓口。
ケアプランセンターはぴるすまで。
お気軽にご相談くださいませ。
24時間体制でご相談に応じております。
ケアプランセンターはぴるす
〒805-0069
北九州市八幡東区前田3-11-20-202
TEL:(093)661-5601
もしくは
TEL:(090)4992-8485
(営業範囲)北九州市全域・中間市・遠賀郡全域・苅田町・行橋市・みやこ町
※営業範囲以外の方も、お気軽にご相談くださいませ。
ケアの線引きはどこ?