北九州の在宅介護に関する相談窓口

ケアプランセンターはぴるす

 093-661-5601

受付時間(平日)8時30分~17時30分

北九州市八幡東区前田3丁目11番20-202

ケアマネジャー

ケアマネさんと関わるきっかけ

おはようございます。

今日はお天気下り坂の予報の北九州市。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

今日のテーマは『ケアマネさんと関わるきっかけ』です。

ケアマネさんと関わるきっかけ…。

『介護』にお困りの時とか…。

入院をきっかけに、要介護認定申請をするように病院から勧められたとか…。

こういったことが大半だと思います。

そもそも介護とか…。

そういったことの必要性に駆られないとなかなかきっかけってないですよね?

もっと皆さまの身近にいることをアピールしないといけないんですが…。

それができていないことは、ほんとに申し訳なく思ってます。

『終活』って言葉が出てきてからかなりの年月が経ちましたが…。

何から手をつけたらよいのか?

そもそも元気なのに『そんな縁起でもない』とか…。

思われる方もたくさんいらっしゃると思います。

変な話…。

自分たちケアマネは、あらゆる利用者さんのケースを間近で見てるので…。

自分の終活ってものをふと考えたりもするんです。

それで急に自分自身のことで不安になったり…。

そんなことがあったりもします。

でもたぶん、皆さまにも多かれ少なかれ、そういったことがあろうかと思うんです。

そんな不安を共有し、一緒に解決していけたら…?

それってよくないですか?

ケアマネさんのこと、そんな身近な存在に思ってもらえたら光栄です。

ブログでも何度か書いたかと思いますが…。

ケアマネさんは『介護のプロ』ではありますが…。

介護保険サービス(フォーマルサービス)と、それ以外のサービス(インフォーマルサービス)を結びつけるのがケアマネさんの仕事なので…。

在宅生活のあらゆるお困りごとを一緒に解決していけるパートナーとしての役割が1番大きいんです。

弊社は、普段からあらゆる異業種の方々と連携を図っているので、終活全般のご相談に対応できます。

どんな些細なことでも構いません。

何かお困りごとがありましたら…。

高齢者の在宅生活のよろず相談窓口。

ケアプランセンターはぴるすまで。

お気軽にご相談くださいませ。

24時間体制でご相談に応じております。

ケアプランセンターはぴるす
〒805-0069
福岡県北九州市八幡東区前田3-11-20-202
TEL:(093)661-5601
もしくは
TEL:(090)4992-8485
(営業範囲)
北九州市全域・中間市・遠賀郡全域・苅田町・行橋市・みやこ町
※営業範囲以外の方も、お気軽にご相談くださいませ。

  • この記事を書いた人
大内田省治

代表:大内田省治

ホームヘルパー2級、介護福祉士、介護支援専門員、主任介護支援専門員取得。平成26年11月1日にケアプランセンターはぴるすを創業し、「高齢者の在宅生活におけるよろず相談窓口」として、利用者さまやご家族さまに喜んで頂きたいという思いで運営してます。

-ケアマネジャー

Copyright© ケアプランセンターはぴるす , 2023 All Rights Reserved.